-
2代目が大ヒット、3代目はアグレッシブになってまだまだ販売中のご長寿ミニバン!トヨタの天才タマゴ、エスティマ
エスティマ 査定 「商用1BOX車の豪華バージョン」的なものが多かった中、オデッセイなど乗用車ベースのスタイリッシュな車が登場してミニバン人気が加速していきますが、それ以前の1990年、初代モデルが発売されたエスティマがスタイリッシュなミニバン専... -
誰もが忘れていたコンセプトで大ヒット!軽クロスオーバーSUVの傑作、スズキ ハスラー
「気がついたら誰ももう作ってなかった」と思って古いコンセプトを引っ張り出してみたら、意外な大ヒット作になった!という例は自動車史でいくつかあり、有名な初代マツダ(ユーノス)・ロードスターなどもその1台です。そして身近なところではもう1台、ち... -
ホンダらしいスポーティミニバンとして大ヒットとなった初代から、ハイブリッドが好評の5代目まで!ホンダ オデッセイの魅力
オデッセイ 査定 S現在でもミニバンはSUVとともに日本で大人気のカテゴリーですが、かつてはそれにステーションワゴンやクロカン4WD、ハイトワゴンまで加えて一緒くたに「RV(レクリエーショナル・ビークル)」と呼ばれていた時代がありました。その中から... -
BMWの手で新しい歴史を刻む、歴史的名車の21世紀版「ミニ」
ミニ 査定 大英帝国が生んだ不朽の名車、偉大なる”ミニ”。2000年まで40年以上にわたり作られた後、現在はひと回りもふた回りも大きくなった最新型が走っていますが、そのブランドを保有するドイツのBMWによって、事実上その中身はドイツ車となっています... -
コンパクトカーとしても小さな3列シートミニバンとしても魅力満点!ホンダ フリード
フリード 査定 3列シートコンパクトミニバンの売れ線として、トヨタ シエンタとともに定着しているのがホンダのフリードです。同社のコンパクトカー、フィットをベースにフロントから後ろに専用フロアを用いて背の高い箱型ボディを載せてミニバン化してお... -
トヨタ電動車技術、その最先端の集大成として君臨してきた歴代プリウス
プリウス 査定 初代プリウスがデビューしてからはや20年以上、世界各国で内燃機関だけに頼らない「電動車(ハイブリッドやレンジクステンダーEVを含む)」への切り替えが急ピッチで進められる中で、トヨタ電動車技術の粋を集めた結晶として走り続けてきまし... -
軽自動車に革命を起こした初代から、スズキのベーシックモデルとなった現行6代目まで!スズキ ワゴンR
ワゴンR 査定 2018年1月現在、軽自動車の販売台数のほとんどを占める、ハイトワゴン系はトールワゴン系と呼ばれる車高の高い軽自動車群。その最初の1台では無かったものの、最初の大ヒット作として爆発的人気を誇り、軽自動車の歴史を変えたエポックメイ... -
若いファミリー層からスペース効率を追求したい独身男女まで!軽自動車第2の大革命を起こし続ける、歴代ダイハツ タント
タント 査定 1993年に登場したスズキ ワゴンRで軽自動車の売れ筋は一気に天井の高いトールワゴン系へと移っていき、その代名詞的存在としてその後10年ほど、そのジャンルでワゴンRが販売台数No.1を誇ります。ライバル各社もその牙城を崩すべく対抗車種を... -
常に先端を走ってきたベストセラーミニバン、2代目のCM「モノより思い出」が今でも鮮烈な、歴代日産 セレナ
セレナ 査定 現在の販売台数上位ランキングで日産車はかつてより少なくなっているのですが、コンパクトカーのノートともども、常に上位を保っている車種があります。それがセレナで、同クラスのトヨタ ノア3兄弟(ノア / ヴォクシー / エスクァイア)に対し... -
軽自動車のみならず、日本の自動車販売台数の頂点に立つ軽スーパーハイトワゴン、ホンダ N-BOX
N-BOX 査定 電話なし 車査定 アプリ 各代の概要と時代背景 ザッツ、ゼストを経て登場した真打ち、N-BOX ダイハツ タント(2003年発売)の登場以前、軽自動車の売れ筋はスズキ ワゴンRやダイハツ ムーヴなど背の高いトールワゴン系でしたが、ショトノーズ...