MENU

事故車が高く売れるベストな時期

事故車が高く売れるベストな時期

事故車をなるべく高く売りたい!もし、売る時期によって「何月なら高い」という時期ならそこに照準を合わせて…激しく損傷して不動車になればそんなことも言っていられないでしょうが、保管場所に余裕があったり、走行に支障が出ない程度の事故車ならばタイミングを図ることも可能でしょう。そうだとしても、ベストな時期はあるのでしょうか?

目次

電話なし 車査定 アプリ

まず一般論、車が高く売れる時期はいつか?

最初に大前提として、「そもそも車が一番高く売れる時期というのはいつか?」からお話しましょう。

あくまで一般論ではありますが、相場が最高潮に達するのは毎年1~3月で、これには明確な理由があります。

・進学や就職のために運転免許を取った人が多い。
・転勤等で車が新たに必要になる人が多い。
・決算期なので販売側も販売成績を上げたい。
・新車ばかりでなく中古車も売れるため、在庫を確保したい業者が多い。
・1年の最初なので、年式が古くなりにくい。

これに加えて、決算半期という観点から9~10月が含まれるケースもあります。

他にボーナスの出る時期も考えられますが、今の日本社会は正規雇用が先細りしているので、「ボーナスって何?」という人も増えており、昔ほどボーナス商戦は過熱しないと思った方がいいでしょう。

事故車にも「時期」は関係してくるのか?

そうした大前提の上で、事故車にも同じことは当てはまるのか?についてですが、これはケースバイケースです。

まずマニアックな希少車など、修復歴車であっても、修理してでも価値が有るような車であれば…同じような時期に売れると思うかもしれませんが、修理しないと乗れない、しかも希少車は修理のための部品を揃えるにも時間を要するので、すぐ乗れません。

あえてそうした車でも「高く売れる時期」に便乗できるとするならば、個人売買に限られます。

業者の場合はどうしても「仕入れて売る」のプロセスがその時期内で完結しないと意味がありませんから、どんな車でも単純に事故車を高く売るだけなら、時期は関係ありません。

ただし、例外なのが「車を買い換える場合」特に新車購入の場合で、通常なら買い取らないような車でもディーラーが下取りしてくれる可能性が高くなります。

特に、骨格まで及ぶほどのダメージから復活した「修復歴車」など、それ以外の時期より下取り値がつきやすいはずです。

つまり、ディーラーでの下取りでも事故車に値段がつくような時期があるとすれば、1~3月の商戦に引っ掛けるくらいで、それも事故車専門買取業者と比べてどうか、というくらいでしょう。

部品や資源として考えた場合はどうか?

とはいえ、「事故車を売る」というイベントは事故を起こしてこそですから、それこそ時期を選んで事故などおこしてはおれません。

あえて言えば、事故を起こした時期によっては「不幸中の幸い」になる程度と考えるべきです。

その観点からすると、事故が多発する時期の直前だと、修理のために少しでも中古部品やリビルトパーツ(新品に近く再生した中古部品)の在庫を確保したい業者にとっては、まだ使える部品の多い事故車はパーツ取りとして魅力的、と言えなくもありません。

また、リサイクル資源として考えた場合にも、その資源の相場が買取価格を大きく左右することもあるので、解体業者やそれと親しい自動車店などに知り合いがいれば、高く売れる時を教えてくれるかもしれないでしょう。

また、部品にせよ資源にせよ、買取業者から最終的に処分するまでの業者までのラインが異なったり、得意分野が違ったりします。

複数の買取業者から見積もりを取ってみたら、意外と値段に差がつく場合などは、こうした得意分野の違いなどが影響してくると思ってもいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次