年金受給者はカードローンでお金を借りられるか
年金受給者でも借りられるローン
年金受給者の定義(受給要件・支給開始時期・年金額)
日本年金機構によると、年金受給には一定の要件があります。以下、同ページよりの引用です。年金の本当の名称は「老齢基礎年金」といいます。
老齢基礎年金の受給要件
保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、65歳から受け取ることができます。(平成29年7月31日までは受給資格期間が25年以上必要でしたが、法律の改正により平成29年8月1日から受給資格期間が10年に短縮されました。)
受給開始時期
原則として65歳から受給できます。65歳後に受給資格期間の10年を満たした方は、受給資格期間を満たしたときから老齢基礎年金を受け取ることができます。
60歳から65歳までの間に繰上げて減額された年金を受け取る「繰上げ受給」や、66歳から75歳まで※の間に繰下げて増額された年金を受け取る「繰下げ受給」を選択することができます。※昭和27年4月1日以前生まれの方、または、平成29年3月31日以前に老齢基礎・厚生年金を受け取る権利が発生している方は、繰下げの上限年齢が70歳(権利が発生してから5年後)までとなります。
年金額(2023年4月分から)
20歳から60歳になるまでの40年間の国民年金の納付月数や厚生年金の加入期間等に応じて年金額が計算されます。
20歳から60歳になるまでの40年間の保険料をすべて納めると、満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。計算式は以下のとおりです。67歳以下の方(昭和31年4月2日以後生まれ)
※68歳以上の方(昭和31年4月1日以前生まれ)は、792,600円となります。
- 国民年金保険料の一部免除(4分の3免除、半額免除、4分の1免除)の承認を受けた期間は、減額された保険料を納めていない場合、未納期間扱いとなります。そのため、上記計算式においては、それぞれ4分の3免除を4分の1納付、半額免除を半額納付、4分の1免除を4分の3納付と表記しています。
- 平成21年3月分までの免除期間については、全額免除は3分の1、4分の1納付は2分の1、半額納付は3分の2、4分の3納付は6分の5で、それぞれ計算します。
- 20歳から60歳になるまでの第2号被保険者および第3号被保険者の期間も保険料納付済期間に含みます。
- 免除等期間について、あとから保険料を追納している期間は、保険料納付済期間に含みます。(学生納付特例、納付猶予の期間は、保険料を追納していない場合、年金額には反映されません。)
- 昭和16年4月1日以前に生まれた方は、昭和36年4月から60歳になるまでの期間の保険料をすべて納付すると、満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。
- 国民年金の付加保険料を納めた期間がある場合は、200円に付加保険料納付月数を乗じた額が老齢基礎年金(年額)に上乗せされます。
繰上げ受給または繰下げ受給した場合の年金額については以下をご覧ください。
> 年金の繰上げ受給
> 年金の繰下げ受給
年金の受け取り
年金請求書の提出から約1~2カ月後に「年金証書・年金決定通知書」をお送りします。「年金証書・年金決定通知書」が届いてから1~2カ月後に、年金のお支払いのご案内(年金振込通知書・年金支払通知書または年金送金通知書)をお送りし、年金の受け取りが始まります。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html
年金は、受給権が発生した月の翌月分から受け取ることができ、原則、偶数月の15日に前月および前々月の年金が振り込まれます。なお、15日が土曜日、日曜日または祝日のときは、その直前の平日となります。
各社カードローン公式ページで年金受給者が借入可能かをチェック
プロミス
プロミスでは年金受給者(収入が年金のみ)は借入できません。
https://cyber.promise.co.jp/APC02X/APC02X02
- 年齢制限はありますか?
18~74歳までのご本人に安定した収入のある方であればお申込いただけます。
ただし、次のいずれかに該当する場合はのぞきます。
・高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)
・収入が年金のみ
SMBCモビット
SMBCモビットでは年金受給者(収入が年金のみ)は借入できません。
借入希望額が50万円を超える場合は収入証明の提出が求められます。これは借入希望額が大きくなるほど、それに見合った返済能力などの信用が必要になるためだといえます。
また、借入希望額が50万円未満であっても、他社からの借入がある場合、他社借入を合わせた合計金額によっては、収入証明の提出を求められることもあります。
収入証明となる書類は、以下のうちのいずれかです。
収入証明書類
https://faq.mobit.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1028/kw/%E5%B9%B4%E9%BD%A2/c/72
- 源泉徴収票
- 給与明細書
- 確定申告書
- 青色申告書
- 住民税決定通知書
- 納税通知書
- 所得(課税)証明書
- 年金証書
https://www.mobit.ne.jp/media/1008/index.html
アコム
アコムでは年金受給者(収入が年金のみ)は借入できません。
https://www.acom.co.jp/faq/34/
https://www.acom.co.jp/faq/29/
アイフル
アイフルでは年金受給者(収入が年金のみ)は借入できません。
https://www.aiful.co.jp/faq/borrow/detail04/
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック)では年金受給者(収入が年金のみ)は借入可能です。
https://www.bk.mufg.jp/kariru/banquic/faq.html
みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンでは66歳未満の年金受給者(収入が年金のみ)は借入可能です。
https://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/5382?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=322&page=3&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/loan/card/detail/index.html
三井住友銀行カードローン
三井住友銀行カードローンでは年金受給者(収入が年金のみ)は借入できません。
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/3209?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=191&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
貸金業法では年金受給者への融資は推奨されていない
綾小路きみまろの漫談では「老人は、毛がない、歯がない、先がない」というセリフがあり、観客は大爆笑です。貸金業法の文言を見ると、年金受給者をターゲットにしてはいけないと読めます。言葉が悪いですが、先がない年金受給者にお金を貸しても仕方がないということです。もっとも、年金受給者への貸出しを禁止されてはいないので、上記のように年金受給者でも借入可能なカードローンはあります。
貸金業法
(誇大広告の禁止等)
第16条
① 貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、貸付けの利率その他の貸付けの条件について、著しく事実に相違する表示若しくは説明をし、又は実際のものよりも著しく有利であると人を誤認させるような表示若しくは説明をしてはならない。
② 前項に定めるもののほか、貸金業者は、その貸金業の業務に関して広告又は勧誘をするときは、次に掲げる表示又は説明をしてはならない。
一 資金需要者等を誘引することを目的とした特定の商品を当該貸金業者の中心的な商品であると誤解させるような表示又は説明
二 他の貸金業者の利用者又は返済能力がない者を対象として勧誘する旨の表示又は説明
三 借入れが容易であることを過度に強調することにより、資金需要者等の借入意欲をそそるような表示又は説明
四 公的な年金、手当等の受給者の借入意欲をそそるような表示又は説明
五 貸付けの利率以外の利率を貸付けの利率と誤解させるような表示又は説明
六 前各号に掲げるもののほか、資金需要者等の利益の保護に欠けるおそれがある表示又は説明として内閣府令で定めるもの