和歌山県ツーリング【道の駅スタンプラリー】
まずは京奈和自動車道の橋本東インターまで
久し振りにナオキとマスツーに出る。今日は和歌山の南の方まで行くので朝6:00に出発の予定だったが、僕のビーコムのマイクの調子が悪く、ガチャガチャと触って直るまで30分ほどかかってしまった。そろそろ買い替えか。
そして、先日また後輪がパンクしたので、ジムダンロップに履き替えてのスタート。この模様に惚れた。

まずは京都のナオキ宅(僕のバイクはナオキ宅に停めてある)から24号線を南下、郡山まで。そしてそこから一旦、天理まで東に折れ、天理ICから西名阪に乗って郡山に向かい、そこから橿原北ICまで一気に10kmの無料ワープ。
そしてそこから更に4kmほど南下し、橿原高田ICから京奈和自動車道に乗り、橋本東ICまで無料ワープ。このルートが和歌山に行くには最短・最速だ。道の駅スタンプラリーでは、こういう風に道を沢山覚えた。
橋本東ICで下りたところのファミマで一息。そしてそこから南下し、1つ目の道の駅に向かう。
道の駅 ごまさんスカイタワー
371号線を南下するが、これがひたすら酷道。「こんな山越えの道、誰も通らんやろ?」という自治体と国の声が聞こえて来そうだ。最低限の補修がされたアスファルト、いや、もうコンクリートの面もあったりと、予算の優先度は最下位だと察する。そして高野山大門に通じる53号線に接合された途端、急に20kmの酷道が終わる。
そしてまた371号線になり、道の駅ごまさんスカイタワーに向けてひたすら南下していく。前半の酷道ほどではないが、また酷道になる。そして砂利、枝、落ち葉があり、景色を楽しむ余裕がない。
山頂に向かうに連れて、霧が立ち込めてきた。そして・・・雨。合羽ないぞ!!それでもビーコムでナオキと爆笑トークは止まず、何とか道の駅ごまさんスカイターに到着。
スタンプを押し、しばし休憩。スカイタワーからの絶景を楽しみにしていたが、断念。







道の駅 龍神
このまま山を下れば次の道の駅だ。山を下るに連れ、霧が晴れて日差しが強くなる。このクソ暑いお盆に「寒い」が経験できるのは贅沢なことだなんてナオキとビーコムで話していると、2つ目の道の駅龍神に到着。
建物内に入ると、食堂の券売機がある。昼食にはもう少しなので、次の道の駅で摂ることにする。土産店は木工品が多く、どれも欲しくなってしまう。良い店だ。






建物の裏には日高川が流れていて、建物の右側から吊橋がかかっていたので行ってみた。




道の駅 水の郷日高川 龍游
3つ目の道の駅に向けて出発。途中、龍神のモニュメントがあったのでバイクと一緒にパシャ。



山間部なので風を切ると気持ちいいが、バイクを降りると暑い。そして次の道の駅、水の郷日高川 龍游に到着。ここで昼食。牛丼はまぁ、普通だった。吉野家が100点だとすると、45点くらいか。








道の駅 SanPin中津
昼食を摂り、歯磨きを済ませ、次の道の駅に向けて出発。スタンプラリーの冊子をパラパラとめくっていて、SanPinという名前にずっと惹かれていたので、この道の駅が今日の一番の楽しみだ。途中、絶景しかない。めちゃくちゃ気持ちいい!!ナオキとのビーコムを通しての会話も途切れることなく爆笑。
到着してみると、小ぢんまりとした素朴な道の駅。道の駅の近くには集落があり、こんな山奥にも人が住んでいるのかとビックリする。スタンプラリーでないと再び来ることはないかもしれないと思うと、切ない。









道の駅 しらまの里
次はしらまの里へ。もう折り返しを過ぎ、一筆書きで戻るだけなので気が楽だ。見たことのない瓶のジュース(不知火ジュース)を買って飲む。美味い。ここで汗だくの七分袖を脱ぎ、ギャツビーで全身を拭いてTシャツに着替える。スッキリ!!!




道の駅 明恵ふるさと館
6つ目の道の駅に向かう。この辺りは明恵の生まれ故郷らしい。僕は大学で臨床心理学を学び、河合隼雄先生の本を読み漁っていた頃があり、明恵という僧侶を知った。
明恵夢を生きる 講談社+Α文庫 / 河合隼雄 カワイハヤオ 【文庫】 価格:1,034円(税込、送料別) (2023/8/17時点) 楽天で購入 |
道の駅に到着。夕方の日差しが暑い。軒下にはツバメの巣が沢山あったが、もう雛は巣立っていた。力尽きた親鳥がベンチの上に横たわっていた。命を繋いで役目を終えたツバメが心底愛おしく感じられた。アイスティーを飲んで回復。次の道の駅に向かう。








道の駅 あらぎの里
丁度良い日影があったので、そこにバイクを停める。スタンプを押してGmapを見ていると、ナオキが「近くに棚田があるから見ておきたい」というので、そこに行くことにした。ここから800mほどらしい。









あらぎ島 展望所
道の駅の裏の道を上っていくと、展望所があった。車1台分の駐車スペースしかないが、バイクなのでどこにでも停められる。この景色はどこかで見たことがある。絶景だ。秋の刈入前に見てみたい。




道の駅 しみず
本日、最後の道の駅。グランピング施設が併設されていて、道の駅らしからぬ感じだ。







このグランピングのHPのファーストビューが、あらぎ島の棚田だった。時刻は16:30だ。さて、ここから京都までは何時間ほどかかるだろうか。

帰りは高野山の大門前を通り、朝に寄った京奈和自動車道の橋本東IC前のファミマまで戻り、暫し休憩。猛烈に腹が減ったので、仕方なく体に悪いカップ麺を食べた。美味い。

本日の動画
まだまだ編集能力は低いが、慣れて見やすい動画を作っていきたい。