MENU

大阪を中心にツーリング【道の駅スタンプラリー】

大阪を中心にツーリング【道の駅スタンプラリー】

目次

道の駅-吉野・大淀 吉野路大淀iセンター

前回、この道の駅に寄った時は休業日だったのでスタンプが押せなかった。あの絶望感はもう味わいたくない。せっかくここまで来たのにという悔しさ。その雪辱を果たすため、今日こそは。京都から24号線を下り、橿原を超えて吉野へ向かう。もう何度も奈良にツーリングに来ているので道を覚えた。1時間半ほど走って到着。そういえば鉄腕DASHで、この道の駅のレストランが出ていた。スタンプを押して、大阪に向かう。

やみつく麻婆専門店 麺吉本舗

西に向かう途中、ここに寄った。「マーボー専門中華定食550円~」は安い。中に入ると、懐かしいキン肉マンのアニソンが流れている。キン肉マン以外の歌も多分アニソンばかりが流れていたが、知らない。そういう趣味か。メニューを見ると、分かりにくい。マーボー豆腐定食のBセットを注文。1,430円?550円の数字が見当たらない。まぁいいけど、表の大きな看板で釣っている感じが否めない。そしてその感覚で入って1,000円超えのメニューは食べる前から心理的にコスパが悪い。

マーボー豆腐は辛さが3段階に選べたので、真ん中を選んだ。甘辛い感じだった。マーボー豆腐は底が平らな四角い器なので食べにくかった。また、量も「え?これだけ?」という物足りなさ。チャーハンはあえてねっとりしていて全然パラパラではない。これにわかめスープ、キムチ、デザートが付いて1,430円は高い。いやいや、これなら880円くらいだろう。

会計時に「ラーメンチャーシュー1枚無料券」をもらったが、有効期限が切れていたw

道の駅 くしがきの里

桃が13個入り5,500円で売っていた。2個1,000円のもあった。良い桃なんだろう。美味そうだった。さっさとスタンプを押して次へ。

愛彩ランド

この道の駅沿いの道路は中央分離帯があるので、右折で出入りできないため、裏側から入る特殊な造りになっていてダルイ。ここは今まででも人が一番多い道の駅だと思ったら、農協が経営する農産物販売所があった。道の駅のスタンプは一番奥の「交流館」という小さな建物の中にあった。

道の駅 いずみ山愛の里

特に何もなく、次へ。

道の駅 奥河内くろまろの郷

Gmapでは分からなかったが、崖くらいの高低差のある坂道を下ったところにある道の駅。建物内にパン屋があり、美味しそうな香りが漂っていた。

楠公誕生地

道の駅ちはやあかさかのすぐ隣に、楠木正成の誕生の地があった。日本が南北朝に割れたときの、南朝のヒーロー。皇居前に彼の銅像があることから、今の皇族の流れは南朝ということか。

道の駅 ちはやあかさか

楠公誕生地の向かいにスロープがあり、そこから道の駅へ。日本一かわいというだけあって、本当に小さく小ぢんまりしている。中には小さなカフェがあった。

道の駅 かなん

スタンプがどこにあるか分からなかったので、スタッフのおっちゃんに「スタンプどこですか?」と聞いたら、黙って指差されただけだった。面白い。嫌いじゃない。

高貴寺

次の道の駅に行くはずが、この寺に行き着いた。山奥のひっそりした場所にあり、Uターンのついでに気になったので寄ってみた。人が住んでいるのかどうか分からないほどの寺で、奥の本堂に参って振り返ると、犬がいた。吠えるものの、威嚇している感じではない。僕は犬が好きなので何ともない。近寄っては離れて少し吠える。首輪はないが、毛並みは良く、肉付きも良い。近づくと、寺に逃げ込んで行った。この寺で飼われているに違いない。

道の駅 近つ飛鳥の里・太子

最後の道の駅。羽曳野にもう1つあるが、今日は休みなので仕方ない。高校生を乗せたシャトルが駐車場に停まり、10人くらいの男女の高校生が一斉に自販機に駆け寄ってジュースを買っていた。喉乾いてたのね。暑いし。

大地の耳・万葉の耳

道の駅の裏の丘に、何やらモニュメントがあった。台地から伸びるパイプに耳をあてると、風と大地の音が聞こえてこなかった。100万円くらいかかったんだろうか。無駄。今日は沢山スタンプ押せた。楽しかった!

ツーリングでは毎回奇蹟が起きる

2023年2月にCB650Rを購入し、今日は7月20日。5ヶ月で4,000kmなので、まずまずのペースで乗れている。今日は4,000km台になり、帰ったときは4,155kmになっていた。そして下の数字は個人的な数字だが、これが見事に一致。鳥肌。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40歳を超えてからバイクに乗っている幼馴染に勧められて大型バイク免許を取得して大型バイクを購入。最初は軽い気持ちでバイクに乗り始めたが、その楽しさにハマり、今ではバイクの魅力に取り憑かれ、毎年夏には北海道にプチ移住して北の大地を堪能している。

目次